直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。
今回、NeoVIM, Tmux, Zshで作業効率を高める講座を担当させていただきます酒井潤です。現在、私はシリコンバレーでソフトウェアエンジニアとして15年勤務しておりますが、シリコンバレーのエンジニアも日々の作業効率を高めるため多くのツールを使っております。
世界で一番使われているEditorはVIMです。もちろん開発にはVS CodeやPycharmなどのIDEが使われますが、プラグインとしてインストールできるので、IDEを用いたコーディングでもVIMの機能で素早くコーディングする人が多いです。
また、ターミナルでのコマンド操作もTmuxの画面分割やZshの便利なプラグインなどで作業効率のスピードが速くなりますので、Vimだけではなく、Tmuxだけではなく、Zshだけではなく、組み合わせ、シームレスなナビゲーションを行って、作業時間を効率的に短縮できることかと思います。
また、作業時間を短縮することも重要ですけども、なるべくマウスを使わないような、コマンド作業を覚えてくと 手をマウスまで動かす稼働範囲も減りますので、肩こりなどの体への負担は軽減され、長期に仕事をするエンジニアには非常に重要なことかと思います。
さらに、画面やターミナルを見やすくすることも作業上でのストレスをなくしますので、毎日使うものは初期の段階で見栄えも含めてカスタマイズすると良いかと思います。
この作業効率ですが数秒でも遅いと、その数秒が日に日に積み重なって、効率よく仕事をしている人とどんどん差が開いていきますので、面倒くさがらずに初期に覚えることです。もし覚えきれなかったら、どんな設定があるのかだけでも頭の片隅に追いおき、いざというときには調べて使えるようにしておくと良いかと思います。
全ての便利なコマンドを覚えるのは不可能です。VIMだけでも組み合わせで2000はあると言われていますので、今回は、私の設定はもちろん、特に覚えておくと便利なコマンド等に注力してご紹介できればと思っております。
皆様が無駄なコマンドを覚えずに、最短の時間で重要なコマンド等が学べるようなコースになっていると自負しております。それではコースでお会いできる日を楽しみにております。
本コースを受講すると以下のことを学習できます。
本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。
本コースの強みと弱みは、以下となります。
以下のいずれかに当てはまる方には、本コースの受講を強くオススメします。
本講座を受講した皆さんの感想を以下にまとめます。
参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。
・新入社員に向けて私が3年間で受講したUdemyの講座を紹介する[2024-05-29に投稿]
・【2023年】Udemyおすすめ講座[2023-12-24に投稿]
・Vim入門[2023-06-04に投稿]
・Vimの基本操作まとめ[2023-06-04に投稿]
・vim操作まとめ[2023-06-02に投稿]
・Vimの基本操作に関するまとめ[2023-05-04に投稿]
・Vim(Neovim)の基本操作[2023-04-26に投稿]
・Vimの基本操作[2023-02-19に投稿]