本講座のレビューに関して記載された記事数の「直近6カ月の推移」を以下のグラフにまとめました。
Month | Progress |
---|---|
8月 | |
9月 | |
10月 | |
11月 | |
12月 | 1 |
1月 |
【追加項目】
9/27:シューティングテクニック集
10/6:C#の基礎(変数〜クラス)
11月:テクニック集に小テスト追加!!
11月:背景スクロール追加
講座の説明文まで目を通してくださってありがとうございます。
【この講座は以下の方を対象としています】
Unityの基礎を身につけて個人ゲーム開発ライフを楽しみたい方
本格2Dシューテイングゲームを開発してみたい方
弾幕シューティングの作成方法を知りたい方
コミケやインディーゲームのイベントで出展側として参加したい方
オリジナルゲームを作ってポートフォリオを充実させ、ゲーム会社に就職したい方
【習得できること】
先日発表されたOculus Quest2やUnityの上場、EpicとAppleの論争など、近年ではゲーム開発に関わる分野が注目を集めています。そんな中Unityは「ゲーム開発の民社化」を掲げており、ゲーム会社に属さない個人でもゲーム開発をすることができるようになりました。この講座は、そのUnityを使って、ゲーム作成に関する知識がない初心者でも、本格2Dシューテイングゲームが作れる講座となっています。
具体的な内容としては下記のスキルが身につきます。
プロジェクトの作り方
Player(主人公)の移動方法
特定のボタンで攻撃
Enemy(敵)のランダム生成方法
当たり判定
2Dエフェクトの付け方
UIの作成と反映
Gameのリセット
BGM・SEの実装
オブジェクトの生成(+α 弾幕の作成)
Bossに体力の実装(記事のみ)
これらのスキルは、Unityを使ったゲーム開発をする上で基礎的かつ幅広く応用可能な内容となっています。また、弾幕の作成方法など難易度の高いスキルも含まれています。
学習方法に関しては動画での解説だけでなく、テキスト形式での解説も添付してあるので、動画で概要をつかみテキストでじっくり学習することもできます。
Unityは幅広いジャンルのゲームを開発することができますが、どのジャンルを開発するにも本講座で学ぶ内容は必要になってきます。Unity学習の第一歩として本講座を活用し、一緒にゲーム開発ライフを楽しみましょう!!!
【注意:以下の内容は含まれていません】
・Unityのインストール
・ビルドしてからリリースするまでの手順
本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。
参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。
・[個人開発 12月号] アプリ100個作るまで!#3[2024-12-19に投稿]