【評判】React + Redux を使用したモダンフロントエンド開発


  • React + Redux を使用したモダンフロントエンド開発
  • React + Redux を使用したモダンフロントエンド開発で学習できる内容
    本コースの特徴
  • React + Redux を使用したモダンフロントエンド開発を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:0記事
  • ・全期間:3記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

React と Redux を使用したシングルページアプリケーションを作成します
ES2015+ 等を使用したモダンなフロントエンド開発へ移行しましょう
ブラウザ上で動く IDE である CodeSandbox を使用するので、開発環境の構築でつまづくことなく、React の開発を学ぶことができます
各レクチャーは、小さくモジュール化してあるので、着実に学習を進めることができます

詳細

昨今、ウェブ制作の環境は 10 年前とは大きく変わりました。特に JavaScript の変化が大きく、ちょっとしたアニメーションを実装するための存在だった JavaScript は、今やフロントエンドの主役として、インタラクティブな UI を提供するための中心的な役割を果たしています。

具体的には本講義で取り上げる React 等の JavaScript によるビューライブラリが盛んに使用されるようになりました。


- React アプリケーション開発の難しさについて

React 自体は JavaScript で書かれた「ライブラリ/フレームワーク」であって、React のために書くコードも React 特有の文法はほぼなく、JavaScript がわかれば React は理解できるものではあります。

しかし、そこで必要な JavaScript の知識は、純粋なウェブサイトの作成では必ずしも必要となるものではないため、ウェブサイト制作の業務から React を用いたウェブアプリケーションの作成に移行する際に、JavaScript の知識が壁となって React への参入が難しくなっているものだと思われます。

実際私はそうでした。ランディングページやシンプルな企業サイトにおいては、HTML と CSS の知識が中心的に必要なものであり、JavaScript は jQeury を使ったアニメーションやトグルやスライドを実装する際に少し必要というレベル感であって、この JavaScript の知識では React に取り組むには足りませんでした。


- React 学習の困難さを減らすための本講義

そしてこのギャップを埋めるためには自学自習するしかないのですが、そのためのちょうどいい資料が日本語ではないと感じていました。特に公式のドキュメントやチュートリアルが日本語では提供されていないことが大きな壁です。幸い私は英語のドキュメントを読むことができたので、学習を進めつつ、その資料の日本語訳をおこないました。

この資料はそういった学習を通して得た知識の日本語へのトランスコンパイルであり、さらに手を動かしてコードを書きやすいように整理したものでもあります。単に知識を羅列するのではなく、初学者が順番にコードを書きながら、順番に知識をつけていくことができることを目的としています。


- 充実した基本的なシンタックスの説明

import, export, class, map, arrow-function といった ES2015+ のシンタックスの説明にもかなりの分量を割き、コードを読んでいく上でつまづかないようにしました。


- CodeSandbox で動くコードを確認できる

動画で説明をされただけでは、なかなか理解できないと思います。そこで、ブラウザ上で提供される CodeSandbox というサービスを使い、全てのコードを動く状態で確認することができるようにしました。

テキストに付属されたリンクをクリックするだけですぐに現状のソースと挙動を確認することができます。


- テキスト

動画に加えて、テキストにも力を入れました。該当レクチャーのテキストに軽く目を通してから、動画を確認し、復習の際にはテキストを見る、というフローになるようにしています。どこが変更されたのか、最終的にまとめて確認できることが、学習を進める上で重要だと考えたからです。


- Webpack, Babel, loader 等の設定の難しさについて

React 開発における難しさのもう一つの側面は開発環境の構築です。React の開発のためには、一般的に Webpack, Babel, Webpack の loder の知識、それからこれらに先行する Node,npm の知識が必要です。

もちろん最近のウェブ制作においては Sass を Gulp を使ってトランスコンパイルする等々、こういった開発環境を用いた開発は浸透していますが、しかし使用することはできても、本質的な意味は理解していない、苦手だという方は多いと思われます。

そのためこういった環境構築は React そのものよりも難しいとさえいえると思われます。

今回の講義では、こういった環境構築の難しさをスキップして、全ての環境が整った CodeSandbox を使用することで React 学習のハードを下げることとしました。


- React エンジニアへの道筋

ですので、まずは CodeSandbox を用いて、動的に変化する要素の少ないコーディングを学習した上で、次に state を動的に変化させる TodoList 的なアプリケーションを開発し、最後に Webpack 等の開発環境を身に付けるのが良いと思います。

その後に Redux 等の state 管理用のフレームワークを身につけ、そして一つの壁である AJAX 通信等の非同期処理をできるようになると、SPA シングルページアプリケーションのエンジニアの入り口に立てるのではないかなと思います。本講義はここまでスムーズに導くことを目標としています。

もちろんこれだけの知識では実務エンジニアになるためには足りません。膨大な知識が必要であって、私も日々吸収するために頑張っています。ただ、それでも一旦 React エンジニアへの道筋がつけば、きっとうまくいくはずです!


\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


こと
開発
サイト
Redux
参考
学習
理解
React
内容
2020
よう
技術
11
2019
JavaScript
Udemy
実装
CSSinJS
Java
これ
ウェブサイト
クラスコンポネント
今回
今後
会社
基本
基礎
自分
JSX
ReactRedux

受講者の感想

本講座を受講した皆さんの感想を以下にまとめます。


難しい
ない
多い
いい
無い
美しい
良かっ

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● 初心者向けの講座では最高の講座だと思いました。
  • ● 【良かった点】・最新のJSに疎い人でも分かるように丁寧に説明されている・毎回1からソースを書くところから始めるので無意識のうちに復習できるので知識が定着し易い・まずは基本的なReactの書き方で1つのアプリを完成し、その後Reduxを使って同じアプリを作るので、ReactとReduxの境界が分かり易いし、いきなりReduxだと挫折しがちだが比較的スムーズに取り組めた※序盤は最新のJSの書き方の説明にも時間を割いているので、そこらへんを既に知っている人は退屈?かもです環境構築をせずというコンセプトはとても良かったし、わかりやすさという意味ではとても良く考えられていて受講してよかったと思う。
  • ● また、グローバルな状態保持にReduxを使うことになりました、他の講義で学んだ際はuseContextを説明されていたので、Reduxに関しては、全く使い方が分からず悩んでおりましたが、初学者にも理解しやすい丁寧な説明で難なく業務でも生かすことができました。
  • 悪い点

  • ● 付属の分かりやすいテキスト(各動画での作業手順や用語の意味など)、短くテーマごとに編集された動画、どれも丁寧でよく準備されてて分かりやすい。
  • ● ・質問したが1週間回答をいただけなかった。
  • ● (後日解決したのでよかった。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・【ロードマップ】React1ヶ月やってみて[2020-10-30に投稿]

 ・プログラミング学習を始めてから9ヶ月間の学習履歴[2020-05-17に投稿]

 ・React + Reduxを学習し始めた初心者の成果物[2020-04-29に投稿]

udemyで受講