【評判】センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】


  • センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】
  • センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】で学習できる内容
    本コースの特徴
  • センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:1記事
  • ・全期間:1記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

良いプレゼン資料 vs 悪いプレゼン資料
「プレゼン資料」と「配布資料」の違い
「文字」のデザインルール|おすすめのフォント
「図形」のデザインルール|吹き出しを自分でつくる方法
「グラフ」のデザインルール|メッセージが伝わるグラフ
「画像」のデザインルール|やってしまいがちなNGパターン
「配置」のデザインルール|絶対にマスターしたい3原則
「色」のデザインルール|カラーホイールの考え方
「一貫性」のデザインルール|デザインに統一感を出す方法
資料作成を高速化する「パワポTIPS」

詳細

開催回数133回、受講者数818名、満足度94点(2020/4/1現在)のリアル講座が、オンラインになった!

プレゼンテーションコンサルタントが教える、今すぐ使えるルール満載のプレゼン資料のデザイン講座!


全109ページにおよぶデザインルールテキストをプレゼント!

このテキストがあれば、他のノウハウ系書籍を購入する必要はありません!(2000~3000円浮きます)

各ワーク毎に実際に講師が作成したPowerPointデータも差し上げますので、細かいレベルで復習が可能です!



<ルールが分かればデザインは簡単!>


社内における企画書や報告書、お客さまへの提案資料など。

便利な資料作成ツールが普及した今、誰もが気軽にプレゼン資料をつくれるようになりました。

しかし、ほとんどの方は、プレゼン資料をつくり始めるとデザインの泥沼にハマってしまいます。


伝えたいことはちゃんとある!

それなのに、読みやすくて分かりやすい「相手に伝わるプレゼン資料」をつくれない。。。

あーだこーだ時間をかけた挙げ句、結局、自己流でパッとしない資料になってしまう。。。


その理由はカンタン!

一般のビジネスパーソンは、「伝わるプレゼン資料のデザイン方法」を学んでいないからです!


デザイナーの道でも進まない限り、学校でも会社でもデザインを学ぶことはできません。

しかし、プレゼン資料をつくる機会がある以上、デザイナーでなくてもデザインの心得を知っておく必要があります。

なぜなら、プレゼン資料は伝わらなければ意味がないからです。

100ある価値を50しか伝えられないデザインでは、そのプレゼンが通る確率も半分になってしまうのです。


それにも関わらず、一般のビジネスパーソンがデザインについて学ぶ場が少ない、というのが実情です。

そこでこの講座では、年間100件以上のプレゼンを手掛けるプレゼンプロデュース会社のトップディレクターが、「伝わるプレゼン資料のデザイン方法」をお伝えします!


ただ、デザインというと、何となく「センス」とか「専門知識」が必要な世界だと思いませんか?

「いまさらデザインなんてムリムリ」って。


でも、実はそうじゃないんです。

デザインに必要なのは「センス」じゃなくて「ルール」なんです。

だから、デザイン経験者じゃなくても全然大丈夫。

むしろ、初心者の方大歓迎です!


デザイナーでなくてもすぐ実践できる、「伝わるプレゼン資料のデザインルール」をお伝えします!

もちろん、デザインの知識や抽象的な話だけでなく、資料作成に役立つPowerPointの具体的な便利機能も満載!

デザイン力アップだけじゃなく、資料作成時間も大幅に削減できます!


\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


講座
こと
受講
基本
開発
React
技術
英語
Python
note
ため
warn
内容
Go
基礎
よう
入門
学習
実装
試験
Udemy
時間
業務
経験
資料
アプリ
アプリケション
エンジニア
テスト
作成

受講者の感想

本講座を受講した皆さんの感想を以下にまとめます。


ない
良い
広く
やすい
高い

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● 今まで苦手意識がありましたが、教わったポイントを実践に活かし作成したところ、上司に褒められたので、今ではパワポを作るのが楽しくなりました。
  • ● プレゼン資料のあり方の部分が、大変参考になりました。
  • ● 今まで意識していない事(強弱、整列、一貫性など)を具体的な資料を使って分り易く説明頂いたので、とても分かりやすくすぐにでも応用できそうだと思います。
  • 悪い点

  • ● 演習テストの問題が非常に難易度が高い上に回答から確認をしたくても日本語の表現が非常に伝わりづらい内容で講義自体は普通だが、テストが最悪でした。
  • ● 驚くような内容がなかった冗長・テストがわかりにくい字幕は常識です、付いてなかったどこかで聞いたことのある内容ばっかり分かりにくい既知情報資料を見やすくするために資料を実際に改善するパートが複数あるが、改善後の方が改善前よりも見にくくなっていることが多く、「この改善をすることによって、果たして本当に見やすくなるのか」と感じることが多かった。
  • ● また、本来は端的に(手短に)分かりやすく情報を伝えることがプレゼンの目的であるのに、細かいフォント・文字の大きさに拘り過ぎてプレゼンの本質を捉えた内容になっていないようにも感じた。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・新入社員に向けて私が3年間で受講したUdemyの講座を紹介する[2024-05-29に投稿]

udemyで受講