【評判】センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【実践編】


  • センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【実践編】
  • センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【実践編】で学習できる内容
    本コースの特徴
  • センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【実践編】を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:1記事
  • ・全期間:1記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

デザインルール【入門編】のおさらい
「表紙」スライドのブラッシュアップ方法
「もくじ」スライドのブラッシュアップ方法
「テキストと図形」を用いたスライドのブラッシュアップ方法
「イラスト」を用いたスライドのブラッシュアップ方法
「グラフ」を用いたスライドのブラッシュアップ方法
「吹き出し」を用いたスライドのブラッシュアップ方法
【入門編】よりもさらに実践的な「パワポTIPS」

詳細

開催回数43回、受講者数220名、満足度95点(2020/8/1現在)のリアル講座が、オンラインになった!

プレゼンテーションコンサルタントが教える、プレゼン資料のデザイン講座の続編


各ワーク毎に実際に講師が作成したPowerPointデータを差し上げますので、細かいレベルで復習が可能です!

また、復習だけでなく、そのPowerPointデータをご自身のプレゼンに使っちゃってもOK!

手っ取り早くプレゼン資料を仕上げましょう!

(この【実践編】では、「表紙」や「もくじ」、「グラフ」を使ったスライドなど、実務で使用するスライドパターンをご用意しています)



当講座は「センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】」の続編です。

講座中のワークでは、入門編でお伝えしているルールやテクニックをフル活用します。

資料デザインの基本を学ばれていない方には、まず入門編の受講をオススメいたします。



<ルールを使ってデザインをブラッシュアップ!>


入門編では、「文字」「図形」「グラフ」「画像」「配置」「色」等、プレゼン資料を構成する要素について、それぞれのルールを学びました。

また、ルールを学んだあとは、実際にサンプルスライドをブラッシュアップするワークを通じて、デザインルールの効果を体感していただきました。


しかし、このルールを使いこなせるようになるには、練習が欠かせません。

一度学んだデザインルールを、繰り返し実践してみる。

これがデザイン力向上への一番の近道です!


そこでこの講座では、入門編で学んだルールを使って、繰り返しスライドデザインをブラッシュアップする場をご用意しました。

入門編でもデザインワークを行いましたが、今回は様々なパターン、6つのサンプルスライドをご用意しています。

「デザインワーク → 答え合わせ」を繰り返して、デザインルールを着実に身につけていただきます!


入門編でルールは学んだけれど、なかなか使いこなせるようにならない方、また色々なパターンのブラッシュアップ方法を学びたい方など、伝わるプレゼン資料をつくりたい方のご参加をお待ちしています!


\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


講座
こと
受講
基本
開発
React
技術
英語
Python
note
ため
warn
内容
Go
基礎
よう
入門
学習
実装
試験
Udemy
時間
業務
経験
資料
アプリ
アプリケション
エンジニア
テスト
作成

受講者の感想

本講座を受講した皆さんの感想を以下にまとめます。


ない
良い
広く
やすい
高い

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● 普通、自動的にできるグラフなどをそのまま使用するものだと思っていましたが、プレゼン資料ではアピールするという目的からこのような細かな修正が必要だと理解できました。
  • ● 業務に生かせるポイントが多かったので、実務で使ってみたい。
  • ● 今まで、感覚でプレゼン資料を作成していましたが、ルールに基づいてデザインすると、より効率的にわかりやすい資料の作成ができることに気づきました。
  • 悪い点

  • ● スマホにて受講したが、ワークが出来ず、受講完了しない。
  • ● 自己紹介が長すぎます。
  • ● 入門の時も同じ内容でした。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・新入社員に向けて私が3年間で受講したUdemyの講座を紹介する[2024-05-29に投稿]

udemyで受講