【評判】【2日でできる】はじめての PHP 7 x Laravel 6 入門


  • 【2日でできる】はじめての PHP 7 x Laravel 6 入門
  • 【2日でできる】はじめての PHP 7 x Laravel 6 入門で学習できる内容
    本コースの特徴
  • 【2日でできる】はじめての PHP 7 x Laravel 6 入門を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:0記事
  • ・全期間:1記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

最新のPHP(バージョン7.3)を実行する環境をローカル(macOSまたはWindows)に作成できるようになる
PHPの動作の仕組みを理解し、かんたんなPHPスクリプトが書けるようになる。
Webアプリフレームワーク(Laravel 6)を使って、書籍管理システムを作成し、オリジナルのWebサービスを作れるようになる
データベースインスタンスを作成し、テーブルを作成できるようになる
レンタルサーバーに開発したアプリを配置できるようになる。

詳細

*2021年10月12日 作成した書籍管理アプリを、さくらのレンタルサーバー上に配置(デプロイ)する手順を解説するレクチャーを追加しました!

*2019年9月3日 Laravel 6.0 LTSがリリースされましたので、更新作業を開始しました。
  -
macOSにPHP7.2, Composer, Laravel 6.0をインストール, データベースマイグレーションをする手順のレクチャーを追加しました

*2017/9/1 SQLiteデータベース接続設定の仕様に変更があったので、レクチャー42を更新しました。最新版では、データベースファイルの場所をフルパスで指定する必要があります。


【コースの概要】

この講座では

  • PHPの最新バージョン(PHP 7)の基本知識を学べます。

  • Laravel 5.x/6.0をつかって、具体的なWebアプリケーションを作り、PHPフレームワーク開発手順をマスターできます。

  • HTML5やスタイルシート、JavaScript、Bootstrapなども同時に学べます。


レクチャーでは、プログラミング初学者がつまづきやすい環境構築をWindows, macOSのそれぞれについて、操作録画をまじえて、ステップ・バイ・ステップで解説しますので、確実に学習を進められます。また、Linux環境でも学習を進められます。

集中的に学習すると、土日で1つのアプリケーション開発を体験できますので、

  • 短期間にPHP 7の基礎を学びたい方

  • Webアプリケーション開発を体験してみたい方

  • 書籍やオンラインでの学習で環境構築がうまくいかなくて困っている方

などに最適です。

【注意】

レクチャーはLaravel 5.2ベースとなっているので、バージョン指定をしてインストールする手順を解説しています。

順次、Laravel 6.0対応を進めています。

【受講生の声】

「井上さんの親切かつ丁寧かつ分かりやすいご対応に感謝しております。 PHP初心者でも本当にわかりやすく解説してくださるので、本当に受けてよかったです。」(2016/7/31 秋山さん)


\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


プログラミング
ヶ月
開発
Rails
機能
Twitter
クロン
記事
エンジニア
Docker
ため
よう
作成
参考
必要
構築
環境
Web
インタン
サビス
学習
状態
開始
Laravel
Progate
Qiita
Ruby
on
コド
サイト

受講者の感想

本講座を受講した皆さんの感想を以下にまとめます。


多い

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● Laravelを学習するためにこの講座に申し込みましたが、今まで書籍+独学でPHPを学習してきたので、このようにひとつひとつ動画で学習できるのはとても良いと思いました。
  • ● 別コースで井上先生の講座を受講してこちらも受講させていただきした。
  • ● (私は最初補足説明に気付かずネットで調べたので時間がかかった…)セクション3、4の「PHPの基礎」と「HTML、CSS」は内容も薄いため、この講義には必要ない気がしたが、PHPのインストールやセクション5以降の講義は、Laravel初学者には大変ためになると思う。
  • 悪い点

  • ● タイトル通り、PHPはわかっていてLinux上でデプロイするためにLaravelを覚えたい人にとっては、この構成だと半分以上が無駄になってしまうので、そこにお金を出している側としては納得がいきません(WindowsやMac上のみでLaravelを動かすだけで開発が完結するということはまず実務では発生しないと思います)。
  • ● * そもそもの音質が悪い → ノイズが多く、講師の声よりもキーボードタイプ音が大きいときがあり、聞きづらいコースの途中にlaravelのアップデートに伴ったコース内容の変更があるが、訂正箇所と離れたところで説明されているので非常にわかりにくい。
  • ● HTML, CSS, JS, JQueryの説明を削って、Laralvelに時間を割いてほしかったです)・セクションを順番通り進めていても、急に話が飛んだり戻ったりするような印象で、混乱する(それ以前のセクションで利用していたのに、HTMLの説明セクションが途中で発生したので、見ている動画の順番を間違えたのか思いました)・音量が動画ごとに一定でなく、しばしば音量変更する必要があったIt was ok, pretty good lecture in the video but not really helpful in Q&A and pretty ununderstandable the way he explained.表題にLaravelとあるが、Laravelの情報が非常に少ない。具体的には、htmlやCSS等、基礎的であまり関係ない部分に時間をさき、肝心のLaravel部分は、「これをコピペしてください」、「こう書いてください」のみ。多くのLaravelを学ぼうとこの講座を選んだ人は、Laravelの機能が全くわらからなかったのではないか。結局コピペですませるのであれば、最初あたりのセクションのphpやhtmlは不要では?そして、Laravelの説明を厚くするべきではないかと思う。せめてLaravelで書名の変更や、検索機能等に関する話を盛り込んでほしい。まさかCRUDの説明すら終わらないとは思わなかった。講習の内容以前に音量が小さくて、聞き取れないコースがある。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・[初学者向け]プログラミング学習開始〜4ヶ月間の振り返り+α[2020-02-01に投稿]

udemyで受講