【評判】米シリコンバレーDevOps監修!超Terraform完全入門(0.14) + AWS DevOps IaCをマスター!


  • 米シリコンバレーDevOps監修!超Terraform完全入門(0.14) + AWS DevOps IaCをマスター!
  • 米シリコンバレーDevOps監修!超Terraform完全入門(0.14) + AWS DevOps IaCをマスター!で学習できる内容
    本コースの特徴
  • 米シリコンバレーDevOps監修!超Terraform完全入門(0.14) + AWS DevOps IaCをマスター!を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

  • ・講師名:CSCareerKaizen.com | CKA & CKS & AWS DevOps Pro (元Microsoft現シリバレエンジニア)(詳しい経歴はこちら)
  • ・作成日:2021-02-28
  • ・レクチャー数:47

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:1記事
  • ・全期間:2記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

Terraformの基本的なSyntax、Resource, Data, Variable, Outputなどのタイプ
Terraform Providerの設定
Terraformの関数(Math, List, Map, String, etc)
TerraformのExpression type (string, number, bool, list, map, object)
Terraformの上級Syntax:For loop、Dynamic Block、Nested Mapなど
Terraformを使ってAWSのEC2サーバーを立ち上げる
Terraformを使ってAWSのカスタムVPCとプライベートSubnetを立ち上げる
Terraform RegistryにあるRemote Moduleを使って、EC2やIAMのコードを再利用する
Terraform Remote Backendを設定し(デモではAWS S3を使用)、複数のDevOpsでTerraformのStateファイルをクラウド上で管理
Terraform Remote BackendでState locking(デモではAWS DynamoDBを使用)を有効化し、複数のDevOpsがTerraformのStateファイルを同時に上書きするRace Conditionを防ぐ

詳細



このコースを一文でまとめると?


このコースは、Terraform初心者の方が、DevOpsIaCの利点、TerraformのSyntax、関数、リソース、データ、モジュール、Remote stateなどを、AWSのコアサービス(EC2、IAM、VPC)を作りながらハンズオンで体系的に知識とスキルを身に着けるコースです。


注釈: このコースはソフトウェアデベロパーやDevOpsとしてAWSをコード(Terraform)で管理・設定・構築するためのコースです。コースレベルはDevOps・Terraform超初心者〜中心者向けで、且つAWSの知識は初心者以上のレベルを対象にしています(AWSのEC2やIAM、VPCの解説はしません)。


☆コース内容を確認した上で受講をいただけるように、無料プレビューを公開してます。ぜひご覧ください☆


もしかしてあたなは今下記に当てはまりますか?

  • Terraformって聞いたことあるけど、何かわからない

  • DevOpsが今超アツいって聞くけど、始めるきっかけがない

  • Terraformの公式ページを読んだだけでは全くわからない

  • Terraform Associate 2021の資格取得に向けて勉強したい(当コースは資格の85%程以上のスコープはカバーしています。)

  • Cloud DevOpsとして、AWSの管理・設定をTerraformでする第一歩を踏み出したい

  • AWS Consoleでマニュアルで管理するのではなく、本番運用向けにDevOpsのベストプラクティスであるIaC(Infrastructure as Code)を使いたい

  • Terraformの基本的なSyntax、Resource, Data, Variable, Outputなどのタイプを学びたい

  • Terraformを使ってAWSのEC2サーバーを立ち上げてみたい

  • Terraformを使ってAWSのカスタムVPCとプライベートSubnetを立ち上げてみたい

  • TerraformのRemote Moduleを使って、EC2やIAMのコードを再利用したい

  • Terraform Remote Backendを設定し、複数のDevOpsでTerraformのStateファイルをクラウド上で管理したい


当コースを取るべき人

  • プログラミングの経験が1−3ヶ月以上ある人

  • クラウドコンピューティングのAWS・GCP・Azureの知識がある程度ある人(デモではAWSのEC2、VPC、IAMを使用します)

  • TerraformでAWSなど(当コースではAWSでデモしますが、GCPやAzureでも構いません)のインフラを立ち上げたい人

  • DevOpsIaCを学びたい人

  • Terraform Associate 2021の資格に合格したい人


当コースが不要な人

  • すでにTerraformの理論や実践をたくさん知っている

  • すでにTerraform Associate 2021の試験に合格している

  • 特にAWS・GCP・Azureを使う予定がない・興味がない

  • 特にTerraformを使う予定がない・興味がない

  • プログラミング経験0の人



クラウドに挑戦する際大変なのは、圧倒的で膨大な量のサービスの数とドキュメンテーションです。さらに専門用語の羅列で圧倒されてしまうのも共感できます。


AWS・GCPなどを使ってサーバーを立ち上げたり、アカウント・ユーザーの認証・認可の設定をしたり、可用性と耐障害性の備わった本番運用で通用するアーキテクチャを構築したり、負荷分散やAuto Scalingで大量のトラフィックにも対応できるような仕組みを設定するには、理論や概念のみならず、コンソール上でのハンズオンが大事になります。


その上でさらに、Terraformを使ってコードでAWSなどのインフラを立ち上げるのは、かなり大変になります。


このコースでは、ソフトウェアデベロパーやDevOpsのエンジニアをターゲットに、Terraformの基礎基本やコアな関数・概念をAWSを使いながらハンズオンで学んでいきます。


当コースは単なる理論詰め込み型ではなく、再現性の高い実践的なラボとわかりやすい図解説付きのハウトゥーです。


このコースで理論と実践を学ぶことで、

  • Terraformの基本的なSyntax、ResourceDataVariableOutputなどのタイプ

  • Terraform Providerの設定

  • Terraformの関数(Math, List, Map, String, etc)

  • TerraformのExpression type (string, number, bool, list, map, object)

  • Terraformの上級Syntax:For loopDynamic BlockNested Mapなど

  • Terraformを使ってAWSのEC2サーバーを立ち上げる

  • Terraformを使ってAWSのカスタムVPCとプライベートSubnetを立ち上げる

  • Terraform RegistryにあるRemote Moduleを使って、EC2やIAMのコードを再利用する

  • Terraform Remote Backendを設定し(デモではAWS S3を使用)、複数のDevOpsでTerraformのStateファイルをクラウド上で管理

  • Terraform Remote BackendでState locking(デモではAWS DynamoDBを使用)を有効化し、複数のDevOpsがTerraformのStateファイルを同時に上書きするRace Conditionを防ぐ

などをできるようになります。



このコースを取るべき4つの理由

1. 現シリコンバレーDevOpsエンジニア(AWS SAAとAWS DevOps Pro、CKA、CKAD保持)による監修

本番現場目線で、Terraform, AWS, Kubernetes, AWS EKSを使っている経験をもとに、最新の情報を紹介します


2. Terraformの超初心者概念から上級レベルSyntaxやコンセプトまでカバー

  • Terraformの基本的なリソースタイプ(Resource, Data, Variable, Output、Local)やSyntax

  • Terraformの関数(Math, List, Map, String, etc)をTerraform consoleでデモ

  • さらに上級レベルであるFor loop、Dynamic BlockNested Map もしっかり解説とデモ

  • Terraform Registryにある Remote Module を使って、EC2やIAMのコードを再利用

  • Terraform Remote Backendで State locking(デモではAWS DynamoDBを使用)を有効化し、複数のDevOpsがTerraformのStateファイルを同時に上書きする Race Conditionを防ぐ


3. Terraformの難しいポイントを解説

アーキテクチャをデザインする時に大事なポイントや、ややこしい違いなどを、AWS DevOps Pro資格保持のエンジニア視点で解説していきます。

よく間違えやすい点なども言及していくので学習を効率化できます。


4. ハンズオン重視の実践型

理論の図解説による理解は元より、実践で構築できることが大事なので、ハンズオンでデモをしています


5. 幅広いコースをたったの5時間以内に凝縮

講師である自分が学んでいたときのコースを選ぶ目安は、コースの長さでもありました。すでに仕事で忙しいエンジニアなので、15-20時間以上だとFocusが持たなかったり、冗長で端的にさくっとスパッと学べないことが多いです。そのため、いかに簡潔にコンパクトに学べるかを意識してこのコースを監修しました。



生徒さんのエンジニアキャリアアップに役立つコースとなれば嬉しいです。


\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


作成
resource
IAM
ファイル
terraform
リソス
bucket
定義
Name
awss
tags
name
インフラ
有効
EC
policy
true
type
グルプ
コマンド
設定
AWS
description
output
protocol
tf
ポリ
ユザ
出力
変更

受講者の感想

本講座を受講した皆さんの感想を以下にまとめます。


高い

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● フワッと理解してやっていたものがよくわかるようになります。
  • ● 自動でEC2のAMIを取得する方法を調べていてわからなかったのですがこの教材で解説されていたので助かりました。
  • ● また、terraformのバージョン相違や、講座の中で色々と手を加えた結果のコードが提供されている関係か、そのままplanやapplyをするとエラーになることが何回かあり、自分でエラーを解析する必要もある。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・【2023年】Udemyおすすめ講座[2023-12-24に投稿]

 ・【備忘録】Terraformの仕組みを整理する[2021-08-09に投稿]

udemyで受講