【評判】【Next.js/Node.js/Prisma/Supabase】本格的なSNSアプリをフルスタック構築するマスター講座


  • 【Next.js/Node.js/Prisma/Supabase】本格的なSNSアプリをフルスタック構築するマスター講座
  • 【Next.js/Node.js/Prisma/Supabase】本格的なSNSアプリをフルスタック構築するマスター講座で学習できる内容
    本コースの特徴
  • 【Next.js/Node.js/Prisma/Supabase】本格的なSNSアプリをフルスタック構築するマスター講座を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:0記事
  • ・全期間:1記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

フルスタック技術を使って簡単な機能を備えたSNS開発ができる
Nextjsの基礎(動的ルーティングやSSG等)が学べる
Nodejs(Express)を使ったバックエンドAPI構築ができる
Supabaseを使ったDB管理ができる
Prismaを使ってORMを実現し、Supabaseと連携する方法が学べる
フロントエンドとバックエンドを両方構築し、フルスタック開発手法が学べる
Prismaを使ってSNS開発に必要なモデルを定義できる
JWTの基礎知識が学べる
ユーザー認証/ログイン/新規登録API実装が学べる
ReactのHooksを使って状態管理手法が学べる
ThunderClientを使ってAPIテストする方法が学べる
NextjsにTailwindCSSを導入する方法が学べる
axiosライブラリを使ってAPIを叩く手法が学べる
CORSエラー回避方法が学べる
SNSで必要な呟き投稿や呟き取得APIを構築できる
Expressにおけるミドルウェア設定の意味と実装方法がわかる
ログイン状態の監視してナビゲーションバーUIの変更ができる
SNSにおけるプロフィールページが実装できる
identiconライブラリでユーザー新規登録時にアイコン自動生成ができる
閲覧中のユーザーが投稿した呟きで取得できるAPIが作れる
Vercelを使ってNextjsをデプロイする方法が学べる
renderを使ってNodejsをデプロイする方法が学べる
最終的にフロントとバックエンドをデプロイしてWeb上で公開・利用できるようにする

詳細

フルスタックエンジニアになるためにはフルスタック技術を使って何かアプリを作ってみるのが1番の近道です。本講座では簡単なSNSアプリ(ユーザー認証、ログイン、新規登録、投稿取得、投稿、プロフィール等)を作ってフロントからバックエンドまでの技術を身に着けていただきます。


■ 本コースの対象者

・React、Next.js等の基礎技術を学んだだけでは物足りない方

・フルスタック技術を使ってSNS開発をしてみたい方

・PrismaのORMを使ってDB操作をしてみたい方

・SupabaseのBaasを使ってDB管理をしてみたい方

・デプロイ(無料)してSNSアプリを運用してみたい方

・モダンな技術をキャッチアップしてみたい方

・ただただWebアプリ開発好きで好奇心がある方

・etc...


■ 本コースを受講する際の注意点

・HTML/CSS/JavaScriptの基本的な文法とルールは教えていません。

・ReactやNext.jsの基礎知識は知っている前提でお話を進めております(コンポーネントやJSX記法等)。

・ある程度Javascriptを触ったことがある人だとスムーズに受講できると思います。


\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


講座
DB
オススメ

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● いつも、とてもわかりやすく解説してくださりありがとうございます!
  • ● コアな学習内容に集中できるため、今後のコンテンツも同様の形式だと非常にうれしいです!
  • ● (もちろんそれを自分の力で修正していくことで身につくことも大きいと思いますが、学習したいコアな内容とはずれてしまっている気がします)このコンテンツの後も別コンテンツをまた購入して学習しています!
  • 悪い点

  • ● ・修正の動画があったが、バグが多すぎて実装しながら講義を受けるのが苦痛・実装の統一性が無い(同じような機能は同じ振る舞いが良い)・Nextjsを利用する上での大事な箇所の説明が全くない。
  • ● (例えば/posts/:userId はREST API設計規則に反しています。
  • ● ただし、動画内で度々発現される「どちらでもいいんですが、今回はこちらにします」のような発言については、講師自体がどのように考えてそれを選定しているのか不明です。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・【2023年】Udemyおすすめ講座[2023-12-24に投稿]

udemyで受講