【評判】デザインパターン1:デザインパターンを学ぶ準備とクラス図とファサードパターン【C#】


  • デザインパターン1:デザインパターンを学ぶ準備とクラス図とファサードパターン【C#】
  • デザインパターン1:デザインパターンを学ぶ準備とクラス図とファサードパターン【C#】で学習できる内容
    本コースの特徴
  • デザインパターン1:デザインパターンを学ぶ準備とクラス図とファサードパターン【C#】を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:0記事
  • ・全期間:1記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

デザインパターンの必要性を理解できる
手続き型プログラミングとオブジェクト指向型プログラミングの違いを理解できる
UMLのクラス図の書き方を理解できる
Facadeパターンを理解できる

詳細

どうもこんにちは,ピーコックアンダーソンです。


今回はデザインパターンのコースの第1弾として,

デザインパターンを学ぶ上で必要な,

オブジェクト指向の必要性の理解と,UML:クラス図の解説をして,

デザインパターンの本編として,ファサードパターンを解説しています。


デザインパターン関連の本を改めて読み返し,

深堀した内容を,C#のコードを実装しながら解説しています。


デザインパターンを学ぶための準備に時間を割いている関係上,

今回は本編のデザインパターンが1パターンになりましたが,

次回以降は複数のパターンを収録しようと思っています。

具体的に何パターン収録するというよりは,

ある程度のボリュームになったらリリースする感じで,

シリーズの連載をしていきます。


どうぞお楽しみにしていてください。


■デザインパターンとは

デザインパターンとは


■手続き型とオブジェクト指向型の違い

#01_手続き型プログラミングとオブジェクト指向プログラミングの違い

#02_マリオとルイージを動かすプログラム仕様

#03_手続き型で実装_描画

#04_手続き型で実装_右ボタンで移動

#05_手続き型で実装_Aボタンで返事

#06_オブジェクト指向で実装_描画

#07_オブジェクト指向で実装_右ボタンで移動

#08_オブジェクト指向で実装_Aボタンで返事

#09_手続き型とオブジェクト指向の比較_手続き型の場合

#10_手続き型とオブジェクト指向の比較_オブジェクト指向の場合

#11_サブクラスの考察

#12_カプセル化するということ

#13_振る舞いをカプセル化するということ

#14_再利用可能ということ


■UML:クラス図の書き方

#01_クラス図の概要

#02_クラスの書き方

#02B_抽象クラスと抽象メソッドは斜体にする.tscproj

#02C_静的メンバーと静的メソッドは下線を引く

#03_型の書き方

#04_アクセスレベルの書き方

#05_is-a_継承

#06_is-a_インタフェースと実装

#07_has-a_集約

#08_has-a_コンポジション

#09_use-a_依存

#10_クラス図まとめ


■ファサードパターン

#01_Facadeパターンの定義

#01B_ファサードが無い時_ファサードがある時

#02_複雑なサブシステムに対して実装する

#03_staticなファサードを導入する

#04_フォルダー構成を工夫する

#05_クラスをカプセル化するということ

#06_サブシステム内のクラスの公開非公開

#07_一連の手順があるロジックをファサードで吸収する

#08_XMLコメントを書くことでファサードがAPIの仕様書になる

#09_インタフェースを使ったファサードの実装方法

#09B_ダミーファサードを作成して本番コードと差し替える

#10_staticスタイルかinterfaceスタイルのどちらを採用するべきか

#11_一部をファサード化する

#12_ファサードを使うとどんないい事があったのか

#13_ファサードの有効活用

#14_ファサードの注意事項

#15_ファサードまとめ


\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


講座
DB
オススメ

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● 手続き型とオブジェクト指向の違いが分かりやすかった今までデザインパターンを学んだことがなかったのですが、ファサードを使わないコードからスタートして適用していく流れ、ファサードを使った時の具体的なメリットを順番に理解していくことができました。
  • ● デザインパターンを学んだことはないが、自分が書いているコードのどこかにはなにか問題がある気がする、と感じているエンジニアは当コースを受講してみることをおすすめしたいです。
  • ● ①オブジェクト指向の説明は以前の講座で理解していた内容で私自身は有益なものではなかったです。
  • 悪い点

  • ● うーん自分だけなのか。
  • ● わかりづらいと感じてしまった。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・【2023年】Udemyおすすめ講座[2023-12-24に投稿]

udemyで受講