【評判】AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得


  • AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得
  • AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得で学習できる内容
    本コースの特徴
  • AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得を受講した感想の一覧
    受講生の声

講座情報

    レビュー数

  • ・週間:0記事
  • ・月間:0記事
  • ・年間:2記事
  • ・全期間:56記事
\30日以内なら返金無料/
   Udemyで受講する   

レビュー数の推移

直近6か月以内に本講座のレビューに関して記載された記事はありません。


学習内容

AWSを利用して自分でネットワークやサーバを構築できるようになります
AWSの重要サービス(AWS、EC2、VPC、Route53、RDS、ELB、S3、IAM、CloudWatchなど)について、機能や設計の考え方が身に付きます
サーバ構築、ネットワーク技術、監視といったインフラ知識が身に付きます
AWSとインフラの基礎概念を学ぶため、インフラ担当者と議論ができるようになります
AWSの基本が身に付いているので、この講座では取り上げなかったその他のAWSサービスについても効率的に学習できます

詳細

★ゼロからAWSの重要サービスを使いこなせるように!実際にネットワークやサーバーを構築し、インフラの基礎概念を習得します

本講座は、「はじめてAWSを学ぶ方」や「インフラにあまり詳しくない方」を対象に、「AWSの重要サービスを使い、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」ことを目指したコースです。
セクションごとに、インフラの基礎概念を学びながら、手を動かし実際に構築していく、という構成になっています。


★ 本講座が目指すこと

1. AWSの重要サービスに焦点を当て、AWSの基本的な考え方から使い方を身に付けます

はじめてAWSを学ぶ方、AWSを使用してネットワーク・サーバを構築したいアプリケーションエンジニアを対象に、AWSの基本的な考え方や設計、構築方法を習得します。

AWSのサービスはどれを使えばよいかわからないくらいに種類が多いです。
そこで、よく使われるサービスをピックアップし、特徴や使い方を詳しく解説しています。

また、実際にWordPressでブログシステムを作りながら、ハンズオン形式でAWSでのインフラ設計や構築の方法を学んでいきます。
一つずつ作成してくので、AWSでどのようにインフラを構築するのかを、流れの中で学ぶことができます。

2. サーバー構築、ネットワーク技術、運用といったインフラの基礎概念を身に付けます

インフラをあまり触ったことがない方、インフラに苦手意識がある方を対象に、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになることを目指します。
インフラを学ぶことによって、個人サービスのインフラを自分で構築できるようになったり、開発する際のテスト環境を自分で構築することができるようになります。また、障害に強くなり、課題が発生したときにシステム全体での幅広い対応ができるようになります。

本講座では、セクションごとに「サーバー構築」「ネットワーク技術」「運用」といったインフラの基礎概念を図解しています。
AWSを利用して実際に作りながら、何を作ったのかを図で学ぶことで、インフラの理解を深めていけるようになっています。


★ 本講座で学ぶこと

本講座では、WordPressでブログシステムを作りながら、よく使われるAWSサービスとインフラ基礎概念について、セットで学んでいきます。概念を学びながら実際に手も動かすことで、AWSとインフラの基本的な考え方をしっかりと身に付けます。

セクションごとに以下の内容を学んでいきます。


--- 基礎編(構築編)---

WordPressのサービスの構築を行いながら、ネットワークの基礎を学びます。

1. AWSでネットワーク・サーバを構築しよう では、AWSやインフラとはそもそも何なのかというところから話を始めていきます。また、インフラを学ぶ意味についても合わせて解説しております。

2. 【初期設定】AWSを始めよう では、AWSの初期設定を行います。

3. 【VPC】ネットワークを構築しよう では、VPCを利用しながら、IPアドレスやルーティングについて学習します。

4. 【EC2】Webサーバーを構築しよう では、EC2を利用しながら、ポート番号、ファイアウォール、SSH、公開鍵認証について学びます。

5. 【Route53】ドメインを登録しよう では、Route53を利用し、ドメインとDNSについて紹介します。

6. 【RDS】DBサーバーを構築しよう では、RDSを使用し、データベースサーバーを作成します。

7. 【EC2】WordPressを構築しよう では、WordPressのインストールと設定を行い、WordPressを表示させます。また、TCP/IP、HTTPについて学びます。


--- 発展編(運用編)---

構築したWordPressのサービスの冗長化や画像配信、監視などに対応しながら、運用時のノウハウを学びます。

8. 【ELB】Webレイヤを冗長化しよう では、ELBを利用し、Webレイヤの冗長化とロードバランサーについて学びます。

9. 【RDS】DBを冗長化しよう では、RDSを使用しながら、DBレイヤの冗長化について紹介します。

10. 【S3 / CloudFront】画像を配信しよう では、S3とCloudFrontを使い、画像配信の最適化について学びます。

11. 【CloudWatch】システムを監視をしよう では、CloudWatchを利用し、システム監視について紹介します。

12. 【IAM】アクセス権限を管理しよう では、IAMを利用し、権限監視を行いセキュリティを高めます。


学べること

本コースを受講すると以下のことを学習できます。


学べること
  1. AWSの重要サービスに焦点を当て、AWSの基本的な考え方から使い方を身に付けられる
  2. サーバー構築、ネットワーク技術、運用といったインフラの基礎概念を身に付けられる
  3. WordPressでブログシステムを作りながら、よく使われるAWSサービスとインフラ基礎概念について学べます
  4. 発展編(運用編)では、構築したWordPressのサービスの冗長化や画像配信、監視などに対応しながら、運用時のノウハウを学べます

\目次や無料視聴も掲載中/
他の情報を確認する

本コースの特徴

本コースの特徴を単語単位でまとめました。以下の単語が気になる方は、ぜひ本講座の受講をオススメします。


こと
作成
AWS
設定
よう
クリック
学習
機能
サバ
確認
サビス
ユザ
試験
ため
使用
時間
EC
IP
参考
アドレス
アプリ
情報
インスタンス
自分
必要
問題
選択
開発
もの
アクセス

強みと弱み(メリットとデメリット)

本コースの強みと弱みは、以下となります。


この講座の強み
  1. 丁寧な解説と分かりやすさ:講座の内容が分かりやすく、初心者でも理解しやすい。
  2. 実践形式の学習:実際に手を動かしながら学ぶことで、理解を深めることができる。
  3. 幅広いトピックのカバー:AWSの主要サービスだけでなく、ネットワークの基礎なども解説されているため、全体像を把握できる。
  4. 具体的な設定や構築手順の説明:アカウント作成やインフラ環境の設定など、実際の手順が詳細に説明されている。
  5. 自学習のサポート:AWSのUIの変更や最新情報への対応が必要な場合でも、外部の解説記事や公式サイトと組み合わせて学習を進めることができる。
この講座の弱み
  1. 一部分が古い:講座が収録された時点から時間が経っており、AWSのUIや一部のサービスの変更に対応していない箇所がある。
  2. 補足情報の不足:一部の説明や情報提供が不十分であり、自己解決や追加の調査が必要となる場合がある。
  3. 操作手順の変更:AWSのUIの変更に伴い、動画内の操作手順が現在のコンソールと異なることがある。
  4. コース更新の必要性:一部の内容やサービスがアップデートされており、コースのアップデートが望まれる。

受講をオススメしたい方

以下のいずれかに当てはまる方には、本コースの受講を強くオススメします。


購入を検討するべき人
  1. インフラの基礎知識を学びたい方
  2. AWSの重要サービスの使い方を身につけたい方
  3. ネットワークやサーバーの構築に興味がある方
  4. AWSを実際に手を動かしながら学びたい方
  5. インフラ運用に関する知識やノウハウを学びたい方

受講者の感想

本講座を受講した皆さんの感想を以下にまとめます。


いい
ない
良い
高い
やすい
多く
多い
やすく
なく
少ない
難しい
新しい
詳しく
良かっ
高く
なかっ
なし
よかっ
上手く
嬉しい
よい
早い
長く
低い
欲しい
大きく
小さく
少なく
楽し
やすかっ

評価や口コミ

参考になる受講者の口コミやレビューを以下にまとめます。

  • 良い点

  • ● リソースとして補足用のPDFが添付されてはいるが、それも一部古い箇所もあって、良い意味で試行錯誤する必要があり、実際に手を動かしてみると、よく理解できる。
  • ● wordpressにS3から画像を表示させる部分は講義中の説明と異なっているようなので他を参考にしたほうが良いかもです。
  • ● いきなりAWSのコンソールを触ることに抵抗があったが、順序を追った説明があるので徐々に慣れることが出来たメニューが変わっていて講座の映像とは違っているところもあったが多少時間はかかるが操作になれるにはよいのかもしれないAWSの各機能について、実際に設定する事で理解が深まりました。
  • 悪い点

  • ● 情報が古く、講義通りに進められませんおすすめされていたので購入しましたが、現在のAWSよりかなり古く、インフラ周りやAWSの知識を理解するという意味合いではよいと思いますが、動画通りで成果物を作ろうとするとストレスが溜まります。
  • ● ①現行のAWSの画面UIと動画のUIが全く違う②追記で添付された資料もバラバラで資料の一元管理できておらずどの資料を見れば最新のAWSに対応しているのか書いてない購入する前に最低限「現在のコンソール画面と教材の乖離が激しいので動画通りに進めても成果物は作れません」と注意書きはしてほしいAWSが公開している無料講座で網羅される内容でした。
  • ● 3年前にとても良いコンテンツだと評価したので、再度復習のために再生したところ、動画に移されているAWSの画面が現在のそれよりかなり古く、動画通りで成果物を作ろうとするとストレスが溜まることがわかりました。

\1から5段階で口コミ掲載中/
もっと口コミや評価をみる

レビューの一覧

 ・【AWS】CLFを2ヶ月で取得するロードマップ[2024-03-04に投稿]

 ・ラーメンと私、ときどきAWS[2023-12-04に投稿]

 ・【ほぼ独学】実務未経験がWeb開発会社の書類選考が通るレベルのポートフォリオ完成させるまで[2023-08-12に投稿]

 ・AWS素人の学習ロードマップ【初学者向け】[2023-07-06に投稿]

 ・【AWS】初学者がAWS使用し初めてデプロイして詰まったポイントまとめてみた!!(React + Rails + MySQL)[2023-07-02に投稿]

 ・【🔰独学】完全未経験から独学でポートフォリオ「だてまき」を開発しました【Laravel / Docker / AWS / CircleCI】[2023-06-14に投稿]

 ・これから始める学習ロードマップ[2023-02-22に投稿]

 ・【🔰ポートフォリオ録🔰】イベント管理のWebアプリを作成しました。【Laravel・Docker・AWS】[2023-02-01に投稿]

 ・AWS Certified Cloud Practitionerを取得したので振り返り[2022-09-27に投稿]

 ・妊娠/出産を経て独学から個人でプロダクトを作るまでにやったこと[2021-09-20に投稿]

 ・【独学ポートフォリオ録🔰】完成までの半年間と作成背景【Laravel・Docker・AWS】[2021-08-08に投稿]

 ・[合格した]AWSクラウドプラクティショナー(PSI)学習[無料で模試受ける方法]書くから受かれ。[2021-05-10に投稿]

 ・AWS SAA-C02 合格体験記[2021-05-05に投稿]

 ・フロントエンドエンジニアのAWS基礎学習〜[2021-05-01に投稿]

 ・ポートフォリオ 【Laravel vue.js Docker AWS Circle CI】ビジネスマッチングアプリを作成しました![2021-03-26に投稿]

 ・Railsポートフォリオ作成 #12 AWSデプロイ[2021-03-24に投稿]

 ・Laravel × Vue.jsでゲームコミュニティサイトを作成し、AWSにデプロイしてみた[2021-03-16に投稿]

 ・【未経験者】PHPとLaravelそれぞれで類似ポートフォリオ作ってみた[2021-03-15に投稿]

 ・【個人開発】実務未経験者がLaravel+Docker+AWSでオリジナルポートフォリオを作りました[2021-03-12に投稿]

 ・知識0から175時間で合格したAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト-[2021-02-03に投稿]

 ・AWSソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA-C02)合格体験記【オマケ:半額で受験する方法】[2021-01-17に投稿]

 ・【AWS】AWSのネットワークの基本的な概念[2020-12-22に投稿]

 ・React未経験者がUdemy学習で3週間で「すげえサイト」が公開できてしまった・・・[2020-12-15に投稿]

 ・【AWS】AWSアカウントの初期設定で行うべきこと[2020-12-14に投稿]

 ・【AWS】アンマネージドサービスとマネージドサービスについて[2020-12-09に投稿]

 ・【AWS】AWSを学び始める前に最低限知っておくべきこと[2020-12-06に投稿]

 ・AWS, Docker, CircleCI, Laravelでポートフォリオを作成してみた【参考リンク付き】[2020-11-23に投稿]

 ・【未経験・独学】Laravelでアプリケーションの開発からAWSを用いたデプロイまで[2020-11-21に投稿]

 ・【WIP】AWS学習[2020-11-04に投稿]

 ・Laravel + AWS S3で画像アップロードを行う[2020-11-02に投稿]

 ・AWS認定資格クラウドプラクティショナーをPSIオンライン受験した話 ~身分証明でつまずきました~[2020-10-25に投稿]

 ・NginxとRoute53を使ってドメインでアプリを表示させる[2020-10-01に投稿]

 ・【個人開発】実務経験約6ヶ月の僕が実務で使ってない技術だらけでWebアプリを0から開発してみた話[2020-09-19に投稿]

 ・【学習記録】AWS VPCについて[2020-08-12に投稿]

 ・EC2上でRailsアプリをnginx + pumaで動作させる[2020-07-22に投稿]

 ・クラウド・インフラ技術を学んでいくためにAWSを始めてみた(その4:インフラ運用・S3,CloudFront活用)[2020-06-17に投稿]

 ・クラウド・インフラ技術を学んでいくためにAWSを始めてみた(その3:TCP/IP基礎)[2020-06-12に投稿]

 ・AWSアカウントを登録したらやること[2020-04-04に投稿]

 ・AWSでネットワーク入門[2020-03-28に投稿]

 ・30代未経験からLaravelでポートフォリオ作り、実務経験を積みGo転職までに実践したこと[2020-03-27に投稿]

 ・[AWS]システムを監視する方法[2020-03-01に投稿]

 ・[AWS]アクセス権限を管理する方法[2020-03-01に投稿]

 ・[AWS]Webレイヤを冗長化する方法[2020-02-11に投稿]

 ・[AWS]DBレイヤを冗長化する方法[2020-02-11に投稿]

 ・[AWS]画像の配信方法[2020-02-08に投稿]

 ・[AWS]WordPressの構築方法[2020-02-02に投稿]

 ・[AWS]DBサーバーの構築方法[2020-02-01に投稿]

 ・[AWS]ドメインの登録方法[2020-01-26に投稿]

 ・[AWS]Webサーバーの構築方法[2020-01-19に投稿]

 ・AWS認定クラウドプラクティショナー 受験記録(2020/1)[2020-01-18に投稿]

 ・[AWS]ネットワークの構築方法[2020-01-13に投稿]

 ・[AWS]CloudWatchで料金アラートを設定[2020-01-11に投稿]

 ・[AWS]CloudTrailで操作ログを記録[2020-01-11に投稿]

 ・[AWS]IAMで作業用ユーザーを作成[2020-01-11に投稿]

 ・AWS Cloud Practitionerを受験したはなし[2019-12-18に投稿]

 ・AWSの講義を受けて書いたメモ[2019-12-14に投稿]

udemyで受講